Explore the latest insights, ideas and thought leadership from around the 乌鸦传媒 Group.
Cloud
Management team
Artificial intelligence
エンジニアリング R&D事業部 ソフトウェアエンジニア米国で生まれ育ち、多様な民族?文化が共存する社会で暮らしてきたバックグラウンドをもつ。大学ではコンピューター&情报テクノロジーを専攻しネットワークエンジニアリングテクノロジーの学位を取得。当社への就职を机に日本に移住。エンジニアとしての成长の日々や、仕事に対するビジョンについて惭颈谤补颈さんに话を闻いた。
「高校の顷にエンジニアリングに兴味をもつようになり、将来は连邦捜査局などの警察机関でサイバーセキュリティ関连の仕事をしたいという梦がありました。ですが、採用には即戦力が求められ、思うような结果を得ることができませんでした。この时はかなり落ち込みましたが、前向きに切り替えて『语学力と异文化への対応力』という私の强みを活かして、ソフトウェアエンジニアとしてキャリアをスタートしたい思うようになりました。そんな时に出会ったのがキャップジェミニです。约25国籍の人たちが日本オフィスで働いている环境や、エンジニアリングで世界中の公司を支援している技术力に惹かれました」
「最初の8か月は、コネクティビティネットワーク、セキュリティ関连、製品ライフサイクル管理など复数プロジェクトに携わりました。その后、志愿して日系自动车関连公司のクラスタメーターソフトウェア开発プロジェクトに参画し、初めてリーダーとしてプロジェクトを遂行しました」
「日本?ポルトガル?インドなどのチームメンバーと一绪に进めました。インドのオフショアチームとの连携を高度に机能させ、お客様のご要望やフィードバックを设计?构筑?実装に緻密に反映することに力を注ぎました。技术やプロジェクトマネジメントのエキスパートの上司や先辈方が必要な时にはいつでも手を差し伸べてくれる环境で、思い切り自分の力を発挥できたと思います。お客様から『期待を上回る成果を得られた』とご评価いただけた时は、本当に嬉しかったです」
「実践の中で日々、新たな成长を実感しています。私が『このプロジェクトをやりたい』と手を挙げた时に、オートモーティブチームの先辈が亲身に话を闻いてくださり、実现できるように周囲と调整をして后押ししてくださいました。これは私に限ったことではなく、当社には挑戦を尊重し支援してくれる风土があります。こうした実践の场での成长に加えて、学习プログラムも充実しています。意欲さえあえば谁でも『ラーニングエコシステム』を利用して、兴味のある领域を学ぶことができます。私も先日、オートモーティブ认定讲座を受讲してレベル1を习得しました。今后も技术面の知识を贪欲に吸収していこうと思っています」
「『笑颜で!ポジティブにいこう!』とお伝えしたいです。落ち込んだ时に気持ちをポジティブに切り替えたことで选択肢が広がり、チャンスを掴むことができた実経験からのメッセージです」
新卒入社インタビューをもっと见る
入社数か月后には一つの案件を任されました。実践の中で、困った时には上司が的确に道筋を示してくださり、私の成长を促してしてくださっていることを実感しています。
グローバルのツールが社员に解放されているので、いろんな分野のトレーニングや讲义を受けられるという状况は、他のファームにはあまりない当社の魅力だと思います。
“常にファイティングポーズ”みたいなちょっととんがった人の方が、うちには向いているかなと思います。
多様性とグローバルな环境が整っており、成长が期待できる环境です。新卒として挑戦の幅が広いと感じます。